30周年記念講演会・交流会開催のお知らせ

 

    日時:2024年12月22日(日)13:00~16:45

    場所:千葉大学 西千葉キャンパス

       国際教育センター大講義室

    申込:12月19日まで

                     下のQRコードまたは、URLからお申し込みください。

       https://forms.gle/tePtk5tpk4rXRqAo8                             

              詳しい内容は「定例会」をご覧ください。    

 

 

 

★外国人の親と子どものための進路ガイダンス
     終了しました。

 

 

 

 

2024年度 総会と定例会を行いました

 

  多くの方のご参加ありがとうございました。

 

    参加者:39名

 

 期日:519日(日)

 総会(12:3012:50

 

定例会(13:0015:00

講師:本間祥子氏(千葉大学大学院国際学術研究院)

     年少者日本語教育、海外子女教育、実践研究を専門とされています。

 テーマ:日本語を学ぶ子どもたちの多様なリテラシーを考える ー子どもたちのことばの力を

     捉え、実践をデザインしていくために

 会場:千葉大学西千葉キャンパス 国際教育センター大講義室 (JR 西千葉駅より徒歩5分、

          または京成みどり台駅より徒歩10分)

 

 

 

会員、随時募集中

  

   年2回の通信発行、定例会(日本語関係の講演など)

   「日本語を母語としない親と子どもための進路ガイダンス」を行っています。

 

      年会費:1500円

   住所、氏名、連絡先(メールアドレス)を明記の上、

   ゆうちょ銀行(口座NO:00130-2-767547) へ振り込んでください。

   加入者名は、「房総多文化ネットワーク」です。